検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

この一句 

著者名 下重 暁子/著
著者名ヨミ シモジュウ アキコ
出版社 大和書房
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104728802一般帯出可911.3/シモ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

下重 暁子
2013
911.304
俳句-評釈 俳人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800913844
書誌種別 図書
書名 この一句 
書名ヨミ コノ イック
副書名 108人の俳人たち
著者名 下重 暁子/著
出版社 大和書房
出版年月 2013.3
ページ数  (枚数) 253p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 978-4-479-01209-2
分類記号 911.304
内容紹介 松尾芭蕉、正岡子規、山口青邨、西東三鬼、金子兜太など、江戸期から現代まで日本を代表する俳人108名の作品から、1人3句選び解説する。季語別の索引も収録。
著者紹介 早稲田大学教育学部国語国文科卒業。NHKアナウンサー、民放キャスターを経て、文筆活動に入る。日本ペンクラブ副会長、日本旅行作家協会会長。著書に「晩年の発見」「鋼の女」など。
件名1 俳句-評釈
件名2 俳人



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。