検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

だれがタブーをつくるのか 

著者名 鈴木 邦男/著
著者名ヨミ スズキ クニオ
著者名 本間 龍/著
出版社 亜紀書房
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 長 作7500463902一般帯出可674//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 邦男 本間 龍
2013
674.21
広告-日本 広告業 マス・メディア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800899606
書誌種別 図書
書名 だれがタブーをつくるのか 
書名ヨミ ダレ ガ タブー オ ツクル ノカ
副書名 原発広告・報道を通して日本人の良心を問う
著者名 鈴木 邦男/著
著者名 本間 龍/著
出版社 亜紀書房
出版年月 2013.2
ページ数  (枚数) 197p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-7505-1302-7
分類記号 674.21
内容紹介 元右翼団体代表・鈴木邦男と、元博報堂社員・本間龍が、原発・広告・マスメディアを俎上にのせ、「表現」の自由と責任、「言論」の自由と覚悟について語りつくす。
著者紹介 1943年福島県生まれ。政治活動家。「一水会」顧問。著書に「愛国者は信用できるか」など。
件名1 広告-日本
件名2 広告業
件名3 マス・メディア



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。