検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

物見遊山 (現代風俗)

著者名 現代風俗研究会/編
著者名ヨミ ゲンダイ フウゾク ケンキュウカイ
出版社 新宿書房
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104676958一般帯出可384.3//2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
384.37
旅行 観光事業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800877029
書誌種別 図書
書名 物見遊山 (現代風俗)
書名ヨミ モノミ ユサン
叢書名 現代風俗研究会年報
副書名 旅と娯楽の風俗学
著者名 現代風俗研究会/編
出版社 新宿書房
出版年月 2012.12
ページ数  (枚数) 190p
大きさ 21cm
ISBN/レーベル番号 978-4-88008-436-7
分類記号 384.37
内容紹介 明治期の熱海温泉、まつりと観光の間、博物館からの物見遊山あれこれ…。出かけて、体験し、肩ひじ張らずに楽しみ遊ぶ。そんな現代風俗を深く探る。2008年度開催の現代風俗研究会集会での報告をもとに構成。
件名1 旅行
件名2 観光事業



内容細目表:

1 「物見遊山」を考えてみる   はじめに   5-10
内田 忠賢/著
2 案内書からみた明治期の熱海温泉   12-21
関戸 明子/著
3 温泉地と想像力   22-26
神田 孝治/著
4 私の物味湯参   27-28
長谷川 卓也/著
5 一九二三年夏、幻(?)の九州旅行   30-42
松本 佳子/著
6 東京女高師の満州旅行   43-60
内田 忠賢/著
7 菊人形の旅   61-68
川井 ゆう/著
8 らくたび文庫と京都観光の新展開   70-78
山村 純也/著
9 あれこれ京都本を読んでみた   79-112
常見 耕平/著
10 祭り観光   「東北三大祭」の観光化とその後の展開をめぐって   114-131
阿南 透/著
11 まつりと観光の間   132-135
濱千代 早由美/著
12 お祭りはどうして楽しいのか   136-138
塩島 あゆ子/著
13 博物館からの物見遊山あれこれ   140-151
槇田 盤/著
14 「娯楽の殿堂」と「昭和の怪物」たち   高度経済成長期における奈良ドリームランドと船橋ヘルスセンターをめぐって   152-164
内田 忠賢/著
15 山に遊ぶ   165-168
高橋 千鶴子/著
16 「むせる焼きそば」顚末   169-171
熊谷 真菜/著
17 メイド喫茶探検本   172-174
松葉 祐未/著
18 グルメ探検本を読んでみた   175-177
成田 智香/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。