蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
琉球近世の社会のかたち (よくわかる沖縄の歴史)
|
著者名 |
来間 泰男/著
|
著者名ヨミ |
クリマ ヤスオ |
出版社 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
2022.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
稲 毛 | 3103237747 | 一般 | 帯出可 | 219.9// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000802082023 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
琉球近世の社会のかたち (よくわかる沖縄の歴史) |
書名ヨミ |
リュウキュウ キンセイ ノ シャカイ ノ カタチ |
著者名 |
来間 泰男/著
|
出版社 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 (枚数) |
8,245p |
大きさ |
19cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-8188-2616-8 |
分類記号 |
219.9
|
内容紹介 |
基本的に「商品の生産と流通がない」「貨幣の流通はない」琉球近世の時代。17世紀から19世紀半ばまでの琉球の経済社会を、当時の日本と対比しながら描き、日本とは別の国であったことを明らかにする。 |
著者紹介 |
1941年那覇市生まれ。沖縄国際大学名誉教授。著書に「琉球王国の成立と展開」など。 |
件名1 |
琉球
|
内容細目表:
戻る