蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
心の貌(かたち)
|
著者名 |
柳田 邦男/編
|
著者名ヨミ |
ヤナギダ クニオ |
出版社 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2008.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103980970 | 一般 | 帯出可 | 210.76// | 2階開架 | 在庫 | |
2 |
若 葉 | 5101873947 | 一般 | 帯出可 | 210.7// | 開 架 | 在庫 | |
3 |
花見川 | 7180084981 | 一般 | 帯出可 | 210.76/ヤナ/ | 開 架 | 在庫 | |
4 |
美 浜 | 1180357317 | 一般 | 帯出可 | 210.76// | 開 架 | 在庫 | |
5 |
緑 | 6101143790 | 一般 | 帯出可 | 210.7// | 開 架 | 在庫 | |
6 |
西都賀 | 5200920203 | 一般 | 帯出可 | 210.7// | 開 架 | 在庫 | |
7 |
打 瀬 | 1500746700 | 一般 | 帯出可 | 210.7// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
夢の砦 : 二人でつくった雑誌「話…
矢崎 泰久/著,…
永六輔の伝言 : 僕が愛した「芸と…
永 六輔/[著]…
句々快々 : 「話の特集句会」交遊…
矢崎 泰久/著
人生は喜劇だ : 知られざる作家の…
矢崎 泰久/著
ぢぢ放談激闘篇
永 六輔/著,矢…
あの人がいた
矢崎 泰久/著
ははははハハハ
永 六輔/[著]…
ふたりの品格
永 六輔/[著]…
ぢぢ放談
永 六輔/著,矢…
バカまるだし
永 六輔/[著]…
ふたりの秘密
永 六輔/著,矢…
ふたりの品格
永 六輔/著,矢…
バカまるだし
永 六輔/著,矢…
上を向いて歌おう : 昭和歌謡の自…
永 六輔/著,矢…
この日、集合。 : <独話>と<鼎…
井上 ひさし/著…
生き方、六輔の。
永 六輔/著,矢…
死に方、六輔の。
永 六輔/著,矢…
「話の特集」と仲間たち
矢崎 泰久/著
僕はこうやってきた
田原 総一朗/著…
老い方、六輔の。
永 六輔/著,矢…
口きかん : わが心の菊池寛
矢崎 泰久/著
生き方、六輔の。
永 六輔/著,矢…
赤塚不二夫の特集
赤塚 不二夫/著…
岩城宏之の特集
岩城 宏之/著,…
変節の人 : かつての同志が告発す…
矢崎 泰久/著
永六輔の特集
永 六輔/著,矢…
情況のなかへ : わがジャーナリズ…
矢崎 泰久/著
湿った火薬 : 小説革自連
中山 千夏/著,…
編集後記
矢崎 泰久/著
モンクトーク
中山 千夏/著,…
バラの花など唇に
中山 千夏/著,…
青空が見えたこともあった
矢崎 泰久/著
情況のなかへ : わがジャーナリズ…
矢崎 泰久/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800148910 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
心の貌(かたち) |
書名ヨミ |
ココロ ノ カタチ |
副書名 |
昭和事件史発掘 |
著者名 |
柳田 邦男/編
|
出版社 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2008.1 |
ページ数 (枚数) |
317p |
大きさ |
20cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-16-368310-2 |
分類記号 |
210.76
|
内容紹介 |
光クラブ事件、金閣寺放火事件、下山事件、山一日銀特融、三井三池炭塵爆発、三河島事故、伊勢湾台風、東京五輪女子バレー…。12の事件の当事者・関係者の人物像や心理の動きを検証。日本と日本人の「心の貌」を解き明かす。 |
著者紹介 |
1936年栃木県生まれ。NHK記者を経て作家活動に入る。「マッハの恐怖」で大宅壮一ノンフィクション賞、「犠牲」などで菊池寛賞、「脳治療革命の朝」で文藝春秋読者賞を受賞。 |
件名1 |
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
|
内容細目表:
-
1 光クラブ事件
「自我教」日本人の始まり
9-32
-
宮崎 哲弥/述 保阪 正康/述
-
2 金閣寺放火事件
青年僧はなぜ?
33-56
-
斎藤 環/述 玄侑 宗久/述
-
3 草加次郎事件
連続爆弾魔の孤独
57-79
-
春日 武彦/述 重松 清/述
-
4 「暁に祈る」事件
正義の名の下に
83-106
-
渡辺 俊男/述 和田 秀樹/述
-
5 下山事件
追い詰められた経営者
107-129
-
辻井 喬/述
-
6 造船疑獄
「指揮権発動」が残したもの
131-154
-
内田 健三/述 堀田 力/述
-
7 山一日銀特融
エリートの甘え
155-178
-
江上 剛/述 鈴木 隆/述
-
8 三井三池炭塵爆発
産・官・学無責任の構図
181-204
-
原田 正純/述 櫻井 よしこ/述
-
9 三河島事故
過去に学ばない日本人
205-227
-
畑村 洋太郎/述
-
10 伊勢湾台風
忘れられた死者五千人の教訓
229-252
-
木下 武雄/述 高山 知司/述
-
11 御成婚とミッチーブーム
皇室がもっとも開かれた日
255-277
-
原 武史/述 松崎 敏彌/述
-
12 東京五輪女子バレー
根性の時代
279-300
-
河西 昌枝/述 小出 義雄/述
戻る