検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

藤原彰子 (人物叢書 新装版)

著者名 服藤 早苗/著
著者名ヨミ フクトウ サナエ
出版社 吉川弘文館
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105536540一般帯出可288.4/ジヨ/2階開架在庫 
2 若 葉5180482671一般帯出可288.4//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801780379
書誌種別 図書
書名 藤原彰子 (人物叢書 新装版)
書名ヨミ フジワラノ ショウシ
叢書巻次 通巻294
著者名 服藤 早苗/著
出版社 吉川弘文館
出版年月 2019.6
ページ数  (枚数) 15,286p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-642-05287-0
分類記号 288.44
内容紹介 一条天皇の中宮・藤原彰子。藤原道長の長女として生まれ、二人の天皇の母として、また天皇家の家長として、院政への架け橋となった。その87年の生涯を、「御堂関白記」「小右記」などに残された痕跡から浮かび上がらせる。
著者紹介 1947年愛媛県生まれ。埼玉学園大学名誉教授。著書に「家成立史の研究」「平安王朝社会の子どもたち」「古代・中世の芸能と買売春」など。
個人件名 上東門院



内容細目表:

1 日本貿易政策の源流
小野 一一郎
2 資本主義形成期の日本貿易
羽鳥 敬彦
3 1900-1920年代の日本貿易
杉野 幹夫
4 1930年代から敗戦までの日本貿易
奥 和義
5 貿易収支不均衡と国際収支の展開
松野 周治
6 高度成長期の日本資本主義と外国貿易
板木 雅彦
7 1970-80年代の日本貿易
大石 達良
8 わが国技術貿易の史的展開
安藤 哲生
9 小野先生の学風
本山 美彦
10 小野一一郎先生の日本貿易と国際金融の研究について
奥 和義
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。