検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

阪神・淡路大震災と図書館活動 

著者名 稲葉 洋子/著
著者名ヨミ イナバ ヨウコ
出版社 人と情報を結ぶWEプロデュース
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102394754一般帯出可014/イナ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
336.45
微分学 積分学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510028457
書誌種別 図書
書名 阪神・淡路大震災と図書館活動 
書名ヨミ ハンシン アワジ ダイシンサイ ト トショカン カツドウ
副書名 神戸大学「震災文庫」の挑戦
著者名 稲葉 洋子/著
出版社 人と情報を結ぶWEプロデュース
出版年月 2005.3
ページ数  (枚数) 91p
大きさ 21cm
分類記号 014
内容紹介 災害からの復興に、図書館はどんな役割を担えるのだろうか。阪神淡路大震災発生後設立した「震災文庫」について、立ち上げた手順や公開方法、広報や運営の経緯、図書・雑誌以外の資料をとり扱うノウハウなどを提供する。
著者紹介 1951年生まれ。明石短期大学卒業。同大学付属図書館等で司書として勤務。1995年〜2001年「震災文庫」の立ち上げ、運営等に携わる。現在、近畿大学通信教育部非常勤講師。
件名1 図書館資料
件名2 阪神・淡路大震災(1995)
件名3 神戸大学附属図書館
発売者 西日本出版社(発売)



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。