検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

嵐の後の破れ傘 (光文社文庫)

著者名 高任 和夫/著
著者名ヨミ タカトウ カズオ
出版社 光文社
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 若 葉5101959961一般帯出可Bタカ//開 架在庫 
2 大 宮5300367077一般帯出可Bタカ//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

沢近 十九一
1980
481
動物生態学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800833397
書誌種別 図書
著者名 高任 和夫/著
著者名ヨミ タカトウ カズオ
出版社 光文社
出版年月 2012.9
ページ数  (枚数) 318p
大きさ 16cm
ISBN/レーベル番号 4-334-76467-8
分類記号 913.6
書名 嵐の後の破れ傘 (光文社文庫)
書名ヨミ アラシ ノ アト ノ ヤブレガサ
副書名 激動の江戸を生きた三文人
副書名ヨミ ゲキドウ ノ エド オ イキタ サンブンジン
内容紹介 田沼意次の時代から寛政の改革へと続く江戸中期。戯作・狂歌を代表する平秩東作、大田南畝、山東京伝は、滑稽と風刺を武器に、激動の時代をどう生き、どう破れていったのか。企業小説の名手が新たな視点で描く連作小説。
叢書名 光文社文庫
叢書名 光文社時代小説文庫



内容細目表:

1 狂歌師無慚   7-98
2 蜀山人への道   99-193
3 京伝遊女妻   195-311
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。