蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9105578700 | 一般 | 帯出可 | B904/ハン/ | 1階開架 | 貸出中 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
長安ラッパー李白 : 日中競作唐代…
大恵 和実/編訳…
パパイヤのある街 : 台湾日本語文…
山口 守/編
台湾文学コレクション1
呉 佩珍/編,白…
宇宙の果ての本屋
立原 透耶/編
走る赤 : 中国女性SF作家アンソ…
武 甜静/編,橋…
チベット幻想奇譚
星 泉/編訳,三…
『虹の図書室』代表作選 : 中国語…
日中児童文学美術…
おはしさま : 連鎖する怪談
三津田 信三/著…
移動迷宮 : 中国史SF短篇集
飛【ダオ】/[ほ…
日華ミステリーアンソロジー
島田 荘司/選,…
中国・アメリカ謎SF
柴田 元幸/編訳…
時のきざはし
立原 透耶/編
月の光 : 現代中国SFアンソロジ…
ケン・リュウ/編…
中国奇想小説集 : 古今異界万華鏡
井波 律子/編訳
折りたたみ北京 : 現代中国SFア…
ケン・リュウ/編…
9人の隣人たちの声 : 中国新鋭作…
桑島 道夫/編
コレクション中国同時代小説8
コレクション中国同時代小説10
コレクション中国同時代小説7
コレクション中国同時代小説6
コレクション中国同時代小説4
コレクション中国同時代小説3
コレクション中国同時代小説2
コレクション中国同時代小説5
コレクション中国同時代小説1
白蟻の夢魔 : 短編小説集
黎 紫書/ほか著…
中国古典小説選10
竹田 晃/編,黒…
棺中の妻
話梅子/編訳
中国古典小説選9
竹田 晃/編,黒…
中国古典小説選12
竹田 晃/編,黒…
中国古典小説選11
竹田 晃/編,黒…
中国古典小説選8
竹田 晃/編,黒…
中国百物語
話梅子/編・訳
中国古典小説選6
竹田 晃/編,黒…
じゃがいも : 中国現代文学短編集
金子 わこ/訳
中国古典小説選1
竹田 晃/編,黒…
中国古典小説選7
竹田 晃/編,黒…
現代中国文学短編選
桑島 道夫/編,…
中国古典小説選2
竹田 晃/編,黒…
中国古典小説選5
竹田 晃/編,黒…
中国古典小説選3
竹田 晃/編,黒…
同時代の中国文学ミステリー・イン・…
釜屋 修/監修,…
中国古典小説選4
竹田 晃/編,黒…
中国の不思議な役人
話梅子/編・訳
立夏のたまご : 中国農村児童文学…
中野 淳子/編
中国の童話
松枝 茂夫/著
游仙枕
話梅子/編・訳
唐代伝奇
内田 泉之助/[…
客家の女たち
鍾 理和/[ほか…
鹿港からきた男
黄 春明/[ほか…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801804315 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小泉八雲東大講義録 (角川ソフィア文庫) |
書名ヨミ |
コイズミ ヤクモ トウダイ コウギロク |
叢書巻次 |
C102-5 |
副書名 |
日本文学の未来のために |
著者名 |
ラフカディオ・ハーン/[著]
|
著者名 |
池田 雅之/編訳
|
出版社 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 (枚数) |
395p |
大きさ |
15cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-04-400486-6 |
分類記号 |
904
|
内容紹介 |
小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が生き生きと、懇切丁寧に、文学の価値と面白さを説く。西洋が遠い存在だった明治期、将来、日本の学問や文学を背負って立つ学生たちに深い感銘を与えた、最終講義を含む名講義16篇。 |
件名1 |
文学
|
内容細目表:
-
1 西洋文学における女性像
日本人の克服しがたい難問
8-17
-
-
2 至高の芸術とは何か
18-24
-
-
3 赤裸の詩
25-40
-
-
4 文学と世論
41-55
-
-
5 ロマン主義的なものと文学的保守主義
56-78
-
-
6 文学における超自然的なものの価値
80-101
-
-
7 詩歌の中の樹の精
102-119
-
-
8 妖精文学と迷信
120-148
-
-
9 生活と文学の関係
150-181
-
-
10 読書について
182-211
-
-
11 文章作法の心得
212-251
-
-
12 シェイクスピアの再発見
254-261
-
-
13 イギリス最初の神秘家ブレイク
262-302
-
-
14 自然詩人ワーズワス
303-359
-
-
15 コールリッジ
超自然の美学
360-374
-
-
16 日本文学の未来のために
最終講義
375-384
-
戻る