蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9105566594 | 児童 | 帯出可 | 383// | 児童開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801774463 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おきなわが食べてきたもの |
書名ヨミ |
オキナワ ガ タベテ キタ モノ |
著者名 |
上里 隆史/文
|
著者名 |
ぎすじ みち/絵
|
出版社 |
ボーダーインク
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 (枚数) |
31p |
大きさ |
25cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-89982-364-3 |
分類記号 |
383.8199
|
内容紹介 |
海に囲まれた島という自然環境のなかで、それに合わせて人びとは工夫して食べものをとり、農作物をつくり、家をかまえて暮らしてきた。沖縄の食べものの歴史を、豊富なイラストで図解する。 |
著者紹介 |
1976年生まれ。早稲田大学大学院修了。琉球歴史研究家。浦添市立図書館長。専攻は古琉球とアジアの交流史。著書に「海の王国・琉球」など。 |
件名1 |
食生活-沖縄県
|
件名2 |
沖縄県-歴史
|
内容細目表:
戻る