蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9102824971 | 児童 | 禁帯出 | QE//12 | 児童書研究 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000210027936 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
安寿姫と厨子王丸 (新・講談社の絵本) |
書名ヨミ |
アンジュヒメ ト ズシオウマル |
叢書巻次 |
12 |
著者名 |
須藤 重/画
|
著者名 |
千葉 幹夫/文・構成
|
出版社 |
講談社
|
出版年月 |
2002.3 |
ページ数 (枚数) |
45p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
筑紫へ流された父を訪ねて故郷をあとにした母と子が、旅の途中で人買いの手にかかり生き別れとなる。「山椒太夫」の名で知られる物語。一流画家によって描かれた名作絵本を現代かな遣いで再刊。 |
著者紹介 |
1898〜1946年。愛知県生まれ。油絵と日本画を学ぶ。大正末期から昭和前期にかけて、蕗谷虹児、加藤まさをと並ぶ代表的な抒情画家として活躍。 |
内容細目表:
戻る