検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

市民セクター経済圏の形成 

著者名 市民立法機構/編
著者名ヨミ シミン リッポウ キコウ
出版社 日本評論社
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央8200202810一般帯出可335.89//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
493.74
癲癇 化学療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310094804
書誌種別 図書
書名 市民セクター経済圏の形成 
書名ヨミ シミン セクター ケイザイケン ノ ケイセイ
副書名 市民ポートフォリオとNPO活動
著者名 市民立法機構/編
出版社 日本評論社
出版年月 2003.10
ページ数  (枚数) 234p
大きさ 21cm
分類記号 335.89
内容紹介 市民を中心的視座に据えた新しい第3の経済・市民セクター経済が、行方を見失っている。日本経済・社会に21世紀型のあり方を提起。多様な市民が手探りで問題に取り組み、議論を重ねた結果をまとめる。
件名1 NPO
件名2 NGO
件名3 ボランティア活動



内容細目表:

1 市民セクター経済圏の展望
斎藤 昌二/著
2 市民ポートフォリオの形成
小林 和子/著
3 企業の社会貢献活動からみたNPOとの協働の可能性
伊藤 一秀/著
4 社会的経済と市民セクター経済
小〓 尚男/著
5 市民セクター経済とグリーン・エコノミー
後藤 敏彦/著
6 市民セクター経済とセクター間の支援・協力、代替
並河 信乃/著
7 市民セクター経済圏におけるNPO活動
広瀬 稔也/著
8 私たちの働き方と市民セクター経済
斎藤 昌二/著
9 ボランタリーワークと市民・協同セクター経済
柏井 宏之/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。