検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

野鳥の名前 (山溪名前図鑑)

著者名 安部 直哉/解説
著者名ヨミ アベ ナオヤ
著者名 叶内 拓哉/写真
出版社 山と溪谷社
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 稲 毛3103048768参考帯出可R488//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安部 直哉 叶内 拓哉
2008
C291.1
千葉市中央区-歴史 千葉市-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800292550
書誌種別 図書
書名 野鳥の名前 (山溪名前図鑑)
書名ヨミ ヤチョウ ノ ナマエ
副書名 名前の由来と語源
著者名 安部 直哉/解説
著者名 叶内 拓哉/写真
出版社 山と溪谷社
出版年月 2008.10
ページ数  (枚数) 352p
大きさ 21cm
ISBN/レーベル番号 978-4-635-07017-1
分類記号 488.038
内容紹介 アオサギは背面の羽の色が灰色を帯びた青色なので「蒼鷺」といい、アカゲラは頭に赤色部があるケラ(キツツキ)類なので「赤啄木鳥」という。シギ、サギ、ちどり、しとどなど野鳥の名前の語源・由来などを紹介する。
著者紹介 1938年東京都生まれ。東京水産大学卒業。水産技師を経て、その後主に鳥類を研究。
件名1 鳥類-図鑑



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。