蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
長 作 | 7500464042 | 一般 | 帯出可 | 314// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800906653 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なぜ4割の得票で8割の議席なのか |
書名ヨミ |
ナゼ ヨンワリ ノ トクヒョウ デ ハチワリ ノ ギセキ ナノカ |
副書名 |
いまこそ、小選挙区制の見直しを |
著者名 |
上脇 博之/著
|
出版社 |
日本機関紙出版センター
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 (枚数) |
86p |
大きさ |
21cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-88900-883-8 |
分類記号 |
314.83
|
内容紹介 |
自民・公明両党は「3分の2」を超える議席を得て政権復帰した。だが、自民党の比例代表得票は、惨敗した先回の得票から219万票も減っている。小選挙区制の廃止を含め、選挙制度の抜本的な見直しを提案する。 |
件名1 |
選挙制度
|
件名2 |
選挙-日本
|
内容細目表:
戻る