蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本語の小骨
|
著者名 |
萩野 貞樹/著
|
著者名ヨミ |
ハギノ サダキ |
出版社 |
リヨン社
|
出版年月 |
2005.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103395433 | 一般 | 帯出可 | 810.4/ハギ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
恋の終わりは、いつも同じだけれど……
ライナー・マリア…
リルケ詩集
リルケ/[著],…
ドゥイノの悲歌
リルケ/作,手塚…
リルケ詩抄
リルケ/[著],…
神さまの話
リルケ/[著],…
若き詩人への手紙・若き女性への手紙
リルケ/[著],…
リルケ詩集
リルケ/[著],…
オーギュスト・ロダン : 論説 講…
ライナー・マリー…
自然詩の系譜 : 20世紀ドイツ詩…
神品 芳夫/編著
新訳リルケ詩集
リルケ/[著],…
マルテ・ラウリス・ブリッゲの手記
ライナー・マリー…
フィレンツェだより
リルケ/著,森 …
マルテの手記
リルケ/[著],…
リルケ美術書簡 : 1902-19…
ライナー・マリア…
芸術と人生
リルケ/[著],…
リルケの言葉
リルケ/[著],…
ボブロフスキー詩集
ボブロフスキー/…
リルケ詩集
リルケ/[著],…
ドイツ文学案内
手塚 富雄/著,…
美しき人生のために : リルケの言…
リルケ/[著],…
リルケ全集別巻
リルケ/[著],…
リルケ全集第5巻
リルケ/[著],…
リルケの言葉
リルケ/[著],…
リルケ全集第4巻
リルケ/[著],…
リルケ全集第8巻
リルケ/[著],…
リルケ全集第9巻
リルケ/[著],…
リルケ全集第1巻
リルケ/[著],…
リルケ全集第7巻
リルケ/[著],…
リルケ全集第3巻
リルケ/[著],…
リルケ全集第6巻
リルケ/[著],…
リルケ全集第2巻
リルケ/[著],…
ポルトガル文 : 他一篇
[マリアンヌ・ア…
ドイツ 冬の旅
神品 芳夫/著
ドゥイノの悲歌
リルケ/[著],…
死神とのインタヴュー : 短篇集
ノサック/作,神…
マリアの生涯 : R.M.リルケ詩…
ライナー・マリア…
リルケ詩集
[リルケ/著],…
ドイツ 冬の旅
神品 芳夫/著
愛と死の歌 : リルケ詩集
リルケ/[著],…
詩と自然 : ドイツ詩史考
神品 芳夫/著
リルケ研究
神品 芳夫/著
リルケ詩集
[リルケ/著],…
神さまの話
リルケ/[著],…
黄金の壺 : 近代のおとぎ話
エルンスト・テー…
ドゥイノの悲歌
リルケ/作,手塚…
二つのプラハ物語
リルケ/[著],…
リルケ詩集
ライナー・マリア…
リルケ全集7
ライナー・マリー…
リルケ全集5
ライナー・マリー…
フィレンツェだより : ルー・サロ…
リルケ/[著],…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000510041612 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本語の小骨 |
書名ヨミ |
ニホンゴ ノ コボネ |
副書名 |
娘に伝えたい日本語 人とよくなる日本語 |
著者名 |
萩野 貞樹/著
|
出版社 |
リヨン社
|
出版年月 |
2005.5 |
ページ数 (枚数) |
251p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
810.4
|
内容紹介 |
言葉は「保守」されなければ役に立たない。「どうも」「すみません」「とんでもございません」など、言葉の乱れや誤用を指摘! ちょっと引っかかる日本語の、その機微について語る。 |
著者紹介 |
昭和14年秋田県生まれ。一橋大学法学部卒業。元産能大学教授。著書に「ことばの教室」「みなさんこれが敬語ですよ」など。 |
件名1 |
日本語
|
発売者 |
二見書房(発売) |
内容細目表:
-
1 初期詩集より
8-23
-
-
2 形象詩集より
24-48
-
-
3 時禱詩集より
49-78
-
-
4 新詩集・新詩集別巻より
79-101
-
-
5 ドゥイノの悲歌より
102-114
-
-
6 オルフォイスによせるソネットより
115-135
-
-
7 後期の詩集より
136-156
-
-
8 「若き詩人への手紙」より
158-162
-
-
9 「セザンヌ書簡」より
163-168
-
-
10 「リルケ-ツヴェターエワ往復書簡」より
169-175
-
-
11 新しい解釈の時が始まるだろう
リルケの創造的ためらい
178-196
-
カール・クローロウ/著
戻る