検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

共同研究転向 2(東洋文庫)(戦前篇)

著者名 思想の科学研究会/編
著者名ヨミ シソウ ノ カガク ケンキュウカイ
出版社 平凡社
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104563195一般帯出可S309.0//22階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
309.021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800744045
書誌種別 図書
書名 共同研究転向 2(東洋文庫)(戦前篇)
書名ヨミ キョウドウ ケンキュウ テンコウ
叢書巻次 818
巻書巻次
著者名 思想の科学研究会/編
出版社 平凡社
出版年月 2012.2
ページ数  (枚数) 366p
大きさ 18cm
ISBN/レーベル番号 978-4-582-80818-6
分類記号 309.021
内容紹介 戦争を思想の敗北とし、「転向」という負の経験を基軸に、戦後思想の新生を志した、鶴見俊輔を中心とした若き俊英たちの共同研究。2は、戦前期後半を取り扱う。成田龍一の解説も収録。
件名1 転向
形態に関する注記 布装
版および書誌的来歴に関する注記 改訂増補版 1978年刊の再刊



内容細目表:

1 ある大衆運動家   タカクラ・テル   11-41
魚津 郁夫/著
2 ある農民文学者   島木健作   42-77
西崎 京子/著
3 あるマルクス主義学者   河上肇   78-98
藤田 省三/著
4 日本浪曼派   亀井勝一郎   99-169
山領 健二/著
5 虚無主義の形成   埴谷雄高   170-217
鶴見 俊輔/著
6 ある自由主義ジャーナリスト   長谷川如是閑   221-274
山領 健二/著
7 新興仏教青年同盟   妹尾義郎   275-305
しまね きよし/著
8 ある自由主義左派の知識人   三木清   306-335
魚津 郁夫/著
9 『共同研究転向』発刊まで   転向研究の時代   336-366
成田 龍一/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。