蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104589843 | 一般 | 帯出可 | 017// | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800759382 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教育改革の動向と学校図書館 |
書名ヨミ |
キョウイク カイカク ノ ドウコウ ト ガッコウ トショカン |
著者名 |
坂田 仰/編著
|
著者名 |
河内 祥子/編著
|
著者名 |
中山 愛理/[ほか著]
|
出版社 |
八千代出版
|
出版年月 |
2012.4 |
ページ数 (枚数) |
7,259p |
大きさ |
21cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-8429-1570-8 |
分類記号 |
017
|
内容紹介 |
学校図書館や司書教諭に対する学校関係者の支持は、未だに広がりを見せていない。一般教員の理解を得るために、学校教育の視点を中核に据えた学校図書館論をどのようにして構築していくべきか、その糸口を探る。 |
著者紹介 |
1960年生まれ。日本女子大学教授。専攻分野は公法学・教育制度論。 |
件名1 |
学校図書館
|
内容細目表:
戻る