検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国立歴史民俗博物館研究報告 第169集

著者名 山田 慎也/編
著者名ヨミ ヤマダ シンヤ
出版社 国立歴史民俗博物館
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9182009362地域禁帯出C069//169C書庫在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
C069 210.06
国立歴史民俗博物館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800740122
書誌種別 図書
書名 国立歴史民俗博物館研究報告 第169集
書名ヨミ コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン ケンキュウ ホウコク
副書名 [共同研究]「身体と人格をめぐる言説と実践」
著者名 山田 慎也/編
出版社 国立歴史民俗博物館
出版年月 2011.11
ページ数  (枚数) 271P
大きさ 30cm
分類記号 C069
件名1 国立歴史民俗博物館



内容細目表:

1 共同研究の目的と経過
山田 慎也
2 養父母になった国際養子たち
出口 顯
3 流動的で相互作用的な身体と自己
川添 裕子
4 現代社会における「生きづらさ(苦悩)」の病いと生の技法
浮ケ谷 幸代
5 身体の実践、人格の人間性としての「死者供養」
池上 良正
6 葬送と肉体をめぐる諸問題
長沢 利明
7 遺影と死者の人格
山田 慎也
8 移動に住まう人びとはどこに埋葬されるのか
田原 範子
9 ある遺品整理の顛末
梅屋 潔
10 「人格崇拝」の射程と再配置
金菱 清
11 自己を発見する賤民と百姓
木下 光生
12 耳のフォークロア
小池 淳一
13 思想を善導する環境設計
土居 浩
14 江戸の墓誌の変遷
谷川 章雄
15 近世大名家の葬送儀礼と社会
岩淵 令治
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。