蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の歴史を作った森 (ちくまプリマー新書)
|
著者名 |
立松 和平/著
|
著者名ヨミ |
タテマツ ワヘイ |
出版社 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2006.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103685460 | 青少年 | 帯出可 | JS653// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
2 |
白 旗 | 2202389594 | 児童 | 帯出可 | 65// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000610072268 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の歴史を作った森 (ちくまプリマー新書) |
書名ヨミ |
ニホン ノ レキシ オ ツクッタ モリ |
叢書巻次 |
041 |
著者名 |
立松 和平/著
|
出版社 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2006.8 |
ページ数 (枚数) |
143p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
653.6
|
内容紹介 |
国土の70パーセントが森林という森の国、日本。法隆寺や伊勢神宮などの日本の木造文化は、豊かな森に支えられてきた。木曽ヒノキが辿った歴史を振り返りながら、300年後の森を守ることの意味を問いかける。 |
著者紹介 |
1947年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。「自転車」で早稲田文学新人賞、「遠雷」で野間文芸新人賞、「毒」で毎日出版文化賞、歌舞伎「道元の月」の台本で第31回大谷竹次郎賞を受賞。 |
件名1 |
ひのき(檜)
|
内容細目表:
戻る