蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104550992 | 青少年 | 帯出可 | J726.6/マチ/ | ヤング | 在庫 | |
2 |
みやこ | 2180722431 | 児童 | 帯出可 | E/マチ/ | 開 架 | 在庫 | |
3 |
白 旗 | 2202451322 | 児童 | 帯出可 | E/マチ/ | 開 架 | 貸出中 | |
4 |
磯 辺 | 1200876841 | 児童 | 帯出可 | E/マチ/ | 開 架 | 貸出中 | |
5 |
桜 木 | 5880054262 | 児童 | 帯出可 | E/マチ/ | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
怪獣談 : 文豪怪獣作品集
武田 泰淳/ほか…
狐花 : 葉不見冥府路行
京極 夏彦/[著…
書楼弔堂 霜夜
京極 夏彦/著
病葉草紙
京極 夏彦/著
狐花 : 葉不見冥府路行
京極 夏彦/著
我が見る魔もの : 稲垣足穂怪異小…
稲垣 足穂/著,…
了巷説百物語
京極 夏彦/著
こっちをみてる。
となり そうしち…
ねこまがたけ : ばけねこしゅぎょ…
加門 七海/作,…
【ヌエ】の碑
京極 夏彦/著
どすこいみいちゃんパンやさん
町田 尚子/作
龍潭譚/白鬼女物語 : 鏡花怪異小…
泉 鏡花/著,東…
ひげよ、さらば上
上野 瞭/著,町…
ひげよ、さらば下
上野 瞭/著,町…
ひげよ、さらば中
上野 瞭/著,町…
遠巷説百物語
京極 夏彦/[著…
書楼弔堂 待宵
京極 夏彦/著
文豪と怪奇
東 雅夫/著
ひどい民話を語る会
京極 夏彦/著,…
日本鬼文学名作選
東 雅夫/編
お住の霊 : 岡本綺堂怪異小品集
岡本 綺堂/著,…
吸血鬼文学名作選
東 雅夫/編
魍魎回廊 : ホラー・ミステリーア…
宇佐美 まこと/…
私の居る場所
小池 真理子/[…
わたしのマントはぼうしつき
東 直子/作,町…
ふしぎな話
小池 真理子/[…
きつね
柳田 国男/原作…
「おばけ」と「ことば」のあやしいは…
京極 夏彦/著
幻想童話名作選 : 文豪怪異小品集…
泉 鏡花/ほか著…
遠(とおくの)巷説百物語
京極 夏彦/著
おめん
夢枕 獏/作,辻…
いただきます。ごちそうさま。
あさの あつこ/…
猟奇と妖美の江戸川乱歩
江戸川 乱歩/著…
幻想と怪奇の夏目漱石
夏目 漱石/著,…
日本怪奇実話集 : 亡者会 : 東…
東 雅夫/編
ゴシック文学入門
東 雅夫/編
ねこはるすばん
町田 尚子/作
今昔百鬼拾遺-月 : 稀譚小説
京極 夏彦/著
幻想小説とは何か : 三島由紀夫怪…
三島 由紀夫/著…
美女と竹林のアンソロジー : 森見…
阿川 せんり/著…
おろしてください
有栖川 有栖/作…
オジいサン
京極 夏彦/[著…
ねことねこ
町田 尚子/作
今昔百鬼拾遺 天狗
京極 夏彦/著
まどのそと
佐野 史郎/作,…
平成怪奇小説傑作集1
東 雅夫/編,吉…
電信柱と妙な男 : 小川未明怪異小…
小川 未明/著,…
今昔百鬼拾遺 河童
京極 夏彦/[著…
今昔百鬼拾遺 鬼
京極 夏彦/著
なまえのないねこ
竹下 文子/文,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800732717 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いるのいないの (怪談えほん) |
書名ヨミ |
イルノ イナイノ |
叢書巻次 |
3 |
著者名 |
京極 夏彦/作
|
著者名 |
町田 尚子/絵
|
著者名 |
東 雅夫/編
|
出版社 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2012.2 |
ページ数 (枚数) |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
29cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-265-07953-7 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
おばあさんの古い家で暮らすことになった「ぼく」。ある日、家の梁の上の暗がりを見ていた「ぼく」は、じっと下を見ている男の顔を見つけた。こわくなった「ぼく」は、おばあさんに聞いてみるのだけど…。 |
著者紹介 |
1963年北海道生まれ。94年「姑獲鳥の夏」でデビュー。2004年「後巷説百物語」で直木賞を受賞。 |
内容細目表:
戻る