蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
泉 | 5600777396 | 一般 | 帯出可 | タケ// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801563391 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
竹久夢二童話集 |
書名ヨミ |
タケヒサ ユメジ ドウワシュウ |
著者名 |
竹久 夢二/著
|
出版社 |
パンローリング
|
出版年月 |
2017.5 |
ページ数 (枚数) |
373p |
大きさ |
19cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-7759-4173-7 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
明治から昭和期にかけて活躍した画家・竹久夢二が手がけた、こども向けの文筆作品のうち、童話集「草の実」と「春」を収録。全52編のおはなしを現代仮名づかいに改め、ルビを付し、夢二自身による可愛い挿絵とともに掲載。 |
著者紹介 |
1884〜1934年。岡山県生まれ。早稲田実業学校中退。商業美術、生活デザインなど、活動分野は幅広く、とくに「夢二式美人」や作詩を担当した「宵待草」の唄では一世を風靡した。 |
版および書誌的来歴に関する注記 |
「草の実」(実業之日本社刊)と「春」(研究社刊)の改題,合本 |
内容細目注記 |
内容:草の実 春の鳥 少年と春 花娘 盲目の少女 さようなら 順礼歌 つぎつぎ草 瀬戸通い 逃れゆきし小鳥 あざみの花 白い薬 たそがれ つぎつぎ草 里をゆく旅人 春の雪 機を織る娘 指 夏祭の夜 その夜の宿 聖地 島の異人さん 妹 忠太 影山先生 ほか31編 |
内容細目表:
-
1 草の実
-
-
2 春の鳥
-
-
3 少年と春
16-39
-
-
4 花娘
40-50
-
-
5 盲目の少女
対話
51-57
-
-
6 さようなら
58-71
-
-
7 順礼歌
72-82
-
-
8 つぎつぎ草
-
-
9 瀬戸通い
84-92
-
-
10 逃れゆきし小鳥
93-95
-
-
11 あざみの花
96-97
-
-
12 白い薬
98-99
-
-
13 たそがれ
100-102
-
-
14 つぎつぎ草
103-104
-
-
15 里をゆく旅人
105-108
-
-
16 春の雪
109-111
-
-
17 機を織る娘
112-113
-
-
18 指
114-116
-
-
19 夏祭の夜
117-120
-
-
20 その夜の宿
121-124
-
-
21 聖地
125-128
-
-
22 島の異人さん
129-131
-
-
23 妹
132-133
-
-
24 忠太
134-136
-
-
25 影山先生
137-139
-
-
26 赤いペン軸
140-142
-
-
27 このみ
143-145
-
-
28 小豆島
146-148
-
-
29 路
149-150
-
-
30 死
151-153
-
-
31 傀儡師
154-156
-
-
32 御仏
157-158
-
-
33 母
159-161
-
-
34 窓のムスメ
162-163
-
-
35 炬燵
164-166
-
-
36 おもいで
167-184
-
-
37 春
-
-
38 都の眼
192-203
-
-
39 クリスマスの贈物
206-215
-
-
40 誰が・何時・何処で・何をした
218-232
-
-
41 たどんの與太さん
234-239
-
-
42 日輪草
242-247
-
-
43 玩具の汽缶車
250-256
-
-
44 風
258-261
-
-
45 先生の顔
264-273
-
-
46 大きな蝙蝠傘
276-279
-
-
47 大きな手
282-287
-
-
48 最初の悲哀
290-292
-
-
49 おさなき燈台守
294-299
-
-
50 街の子
302-309
-
-
51 博多人形
312-317
-
-
52 朝
320-323
-
-
53 夜
324-327
-
-
54 人形物語
330-332
-
-
55 少年・春
334-357
-
-
56 春
360-373
-
戻る