検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

1945年鎮南浦の冬を越えて 

著者名 遠藤 みえ子/著
著者名ヨミ エンドウ ミエコ
出版社 長崎出版
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 桜 木5800225870児童帯出可エン//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
596
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800730276
書誌種別 図書
著者名 遠藤 みえ子/著
著者名ヨミ エンドウ ミエコ
出版社 長崎出版
出版年月 2012.1
ページ数  (枚数) 246p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 4-86095-473-4
分類記号 913.6
書名 1945年鎮南浦の冬を越えて 
書名ヨミ センキュウヒャクヨンジュウゴネン チンナンポ ノ フユ オ コエテ
副書名 少女と家族の引き揚げ回想録
副書名ヨミ ショウジョ ト カゾク ノ ヒキアゲ カイソウロク
内容紹介 1945年8月15日、日本の敗戦が伝えられた時、それまで朝鮮で暮らしていた多くの日本人は、激変に見舞われた。母と子7人で朝鮮北部から倉敷への帰還を果たした経験を持つ著者が、当時の過酷な状況を回想して記す。
著者紹介 釜山生まれ。東京女子大学英米文学科卒。同大学非常勤講師等を務めた。日本児童文学者協会会員。バオバブ同人。著書に「こまったこまったたんじょう会」など。



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。