検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

〔大活字本〕江戸は廻灯籠 上(大活字本シリーズ)

著者名 佐江 衆一/著
著者名ヨミ サエ シュウイチ
出版社 埼玉福祉会
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103500136一般帯出可L913.6/サエ/11階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
336.85
原価計算

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510110214
書誌種別 図書
書名 〔大活字本〕江戸は廻灯籠 上(大活字本シリーズ)
書名ヨミ エド ワ マワリドウロウ
著者名 佐江 衆一/著
出版社 埼玉福祉会
出版年月 2005.11
ページ数  (枚数) 308p
大きさ 21cm
分類記号 913.6
内容紹介 屋根職人、剣士、銀細工師、盗賊、目明し…。八百八町の片すみでそれぞれの生を懸命に生き抜く人々。江戸の町を舞台に、名もなき庶民の喜怒哀楽を廻灯籠にみたてて描き、江戸の息遣いを活写する連作短編集。2分冊の第1冊。
著者紹介 「江戸職人綺譚」で中山義秀文学賞を受賞。
版および書誌的来歴に関する注記 底本:講談社文庫『江戸は廻灯籠』



内容細目表:

1 縁の五十両
2 落花一輪の剣
3 いぶし銀の雪
4 いぬふぐり
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。