蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「排便力」が身につく本 (ビタミン文庫)
|
著者名 |
松生 恒夫/著
|
著者名ヨミ |
マツイケ ツネオ |
出版社 |
マキノ出版
|
出版年月 |
2008.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
緑 | 6101142908 | 一般 | 帯出可 | 493.46// | 開 架 | 在庫 | |
2 |
さつき | 7300381024 | 一般 | 帯出可 | 493.4// | 開 架 | 在庫 | |
3 |
磯 辺 | 1280007222 | 一般 | 帯出可 | 493.4// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
影牢
綾辻 行人/[著…
ねこまがたけ : ばけねこしゅぎょ…
加門 七海/作,…
七人怪談
加門 七海/著,…
大江匡房 : 神を創った男
加門 七海/著
もののけ : <怪異>時代小説傑作…
朝井 まかて/著…
着物憑き
加門 七海/著
お咒い日和 : その解説と実際
加門 七海/著
目囊
加門 七海/著
たてもの怪談
加門 七海/著
墨東地霊散歩
加門 七海/著
猫怪々
加門 七海/著
霊能動物館
加門 七海/著
ぼくらは怪談巡礼団
東 雅夫/著,加…
ずっと、そばにいる
京極 夏彦/著,…
もののけ物語
加門 七海/[著…
霊峰富士の力 : 日本人がFUJI…
加門 七海/[著…
怪談を書く怪談
加門 七海/著
お祓い日和 : その作法と実践
加門 七海/著
鍛える聖地
加門 七海/著
ちょうつがいきいきい
加門 七海/作,…
怪のはなし
加門 七海/著
心霊づきあい : 11人の作法
加門 七海/著
怪談実話系 : 書き下ろし怪談文…5
伊藤 三巳華/著…
もののけ物語
加門 七海/著
怪談実話系 : 書き下ろし怪談文…4
工藤 美代子/著…
「怖い」が、好き!
加門 七海/著,…
うわさの人物 : 神霊と生きる人々
加門 七海/著
怪談実話系 : 書き下ろし怪談文…3
京極 夏彦/著,…
お祓い日和 : その作法と実践
加門 七海/著
怪談列島ニッポン : 書き下ろし諸…
有栖川 有栖/著…
怪のはなし
加門 七海/著
鳥辺野にて : 文庫書下ろし&オリ…
加門 七海/著
心霊づきあい : 11人の作法
加門 七海/著
怪談実話系 : 書き下ろし怪…[1]
京極 夏彦/著,…
てのひら怪談 : ビーケ…百怪繚乱篇
加門 七海/編,…
てのひら怪談 : ビーケーワン怪談…
加門 七海/編,…
しぐれ舟
藤 水名子/監修…
てのひら怪談 : ビーケーワン怪…2
加門 七海/編,…
祝山 : 文庫書下ろし 長編ホラー…
加門 七海/著
花月夜綺譚 : 怪談集
集英社文庫編集部…
うわさの神仏其ノ3
加門 七海/著
美しい家 : 文庫書下ろし&オリジ…
加門 七海/著
うわさの人物 : 神霊と生きる人々
加門 七海/著
てのひら怪談 : ビーケーワ…[1]
加門 七海/編,…
猫路地
東 雅夫/編,加…
オワスレモノ : 傑作ホラー小説
加門 七海/著
真理
加門 七海/著
203号室
加門 七海/著
女切り
加門 七海/著
呪(しゅ)の血脈
加門 七海/[著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800166025 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「排便力」が身につく本 (ビタミン文庫) |
書名ヨミ |
ハイベンリョク ガ ミ ニ ツク ホン |
副書名 |
重症の便秘も治る!専門医が教える生活プログラム |
著者名 |
松生 恒夫/著
|
出版社 |
マキノ出版
|
出版年月 |
2008.2 |
ページ数 (枚数) |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-8376-1216-2 |
分類記号 |
493.46
|
内容紹介 |
今、自力で排便する力、つまり「排便力」が低下している人が多い。衰えた「排便力」を復活させて幸せな快便生活を手に入れる方法を詳しく紹介。若い女性に急増する「下剤依存症」の詳細も解説する。 |
著者紹介 |
1955年東京都生まれ。東京慈恵会医科大学卒業。松島病院大腸肛門病センター診療部長などを経て、松生クリニック院長。日本内科学会認定医。著書に「「腸内リセット」で便秘は必ず治る」等。 |
件名1 |
便秘
|
内容細目表:
戻る