蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
半七捕物帳 1(揺らぐ江戸の泰平-若き半七、躍動す)
|
著者名 |
岡本 綺堂/著
|
著者名ヨミ |
オカモト キドウ |
出版社 |
まどか出版
|
出版年月 |
2011.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104559272 | 一般 | 帯出可 | 913.6/オカ/1 | 2階開架 | 貸出中 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
徳川家康 : 小説集
鷲尾 雨工/著,…
お住の霊 : 岡本綺堂怪異小品集
岡本 綺堂/著,…
傑作!名手たちが描いた小説・鎌倉殿…
安部 龍太郎/著…
北条義時 : 小説集
海音寺 潮五郎/…
半七捕物帳 : 江戸探偵怪異譚
岡本 綺堂/著,…
明智光秀 : 小説集
菊池 寛/著,八…
怪獣
岡本 綺堂/著
人形の影 : 長編小説
岡本 綺堂/著
異妖新篇
岡本 綺堂/著
西郷星 : 傑作奇譚集
岡本 綺堂/著
大江戸猫三昧 : 時代小説アンソロ…
澤田 瞳子/編,…
狐武者 : 傑作奇譚集
岡本 綺堂/著
見た人の怪談集
岡本 綺堂/[ほ…
春はやて : 時代小説アンソロジー
平岩 弓枝/[著…
女魔術師 : 傑作情話集
岡本 綺堂/著
サンカの民を追って : 山窩小説傑…
岡本 綺堂/[ほ…
秋びより : 時代小説アンソロジー
池波 正太郎/[…
今古探偵十話
岡本 綺堂/著
探偵夜話
岡本 綺堂/著
半七捕物帳 : 年代版5
岡本 綺堂/著
半七捕物帳 : 年代版4
岡本 綺堂/著
近代異妖篇
岡本 綺堂/著
半七捕物帳 : 年代版3
岡本 綺堂/著
青蛙堂鬼談
岡本 綺堂/著
岡本綺堂探偵小説全集第2巻
岡本 綺堂/著,…
三浦老人昔話
岡本 綺堂/著
岡本綺堂探偵小説全集第1巻
岡本 綺堂/著,…
半七捕物帳 : 年代版2
岡本 綺堂/著
江戸に就ての話
岡本 綺堂/[著…
もっと、「半七」!
岡本 綺堂/著,…
読んで、「半七」!
岡本 綺堂/著,…
岡本綺堂 : 1872-1939
岡本 綺堂/著
飛驒の怪談 : 新編綺堂怪奇名作選
岡本 綺堂/著,…
岡本綺堂随筆集
岡本 綺堂/[著…
影を踏まれた女
岡本 綺堂/著
江戸のことば : 綺堂随筆
岡本 綺堂/著
江戸っ子の身の上 : 綺堂随筆
岡本 綺堂/著
江戸の思い出 : 綺堂随筆
岡本 綺堂/著
世界怪談名作集上
岡本 綺堂/編訳
世界怪談名作集下
岡本 綺堂/編訳
岡本綺堂妖術伝奇集
岡本 綺堂/著,…
半七捕物帳 : 時代推理小説6
岡本 綺堂/著
半七捕物帳 : 時代推理小説5
岡本 綺堂/著
半七捕物帳 : 時代推理小説4
岡本 綺堂/著
半七捕物帳 : 時代推理小説2
岡本 綺堂/著
半七捕物帳 : 時代推理小説1
岡本 綺堂/著
半七捕物帳 : 時代推理小説3
岡本 綺堂/著
三河町の半七 : 津の国屋他
岡本 綺堂/作,…
岡本綺堂伝奇小説集其ノ2
岡本 綺堂/著
岡本綺堂伝奇小説集其ノ3
岡本 綺堂/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800704841 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
半七捕物帳 1(揺らぐ江戸の泰平-若き半七、躍動す) |
書名ヨミ |
ハンシチ トリモノチョウ |
副書名 |
年代版 |
著者名 |
岡本 綺堂/著
|
出版社 |
まどか出版
|
出版年月 |
2011.11 |
ページ数 (枚数) |
310p |
大きさ |
20cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-944235-59-9 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
捕物小説の嚆矢「半七捕物帳」の各編を事件発生順に並べ、詳細な註釈、年表を付す。1は、物語のスタートとなる「お文の魂」、「大阪屋花鳥」など全8編を収録。 |
著者紹介 |
1872〜1939年。東京生まれ。小説家、劇作家。戯曲「維新前後」「修禅寺物語」などを執筆し、新歌舞伎運動の劇作家として名を馳せる。「半七捕物帳」は21年間で69篇が発表された。 |
内容細目注記 |
内容:お文の魂 大阪屋花鳥 石燈籠 熊の死骸 冬の金魚 津の国屋 二人女房 狐と僧 |
内容細目表:
-
1 お文の魂
元治元年(一八六四)三月
6-36
-
-
2 大阪屋花鳥
天保十二年(一八四一)七月
37-85
-
-
3 石燈籠
天保十二年(一八四一)十二月
86-115
-
-
4 熊の死骸
弘化二年(一八四五)一月
116-142
-
-
5 冬の金魚
弘化三年(一八四六)十二月
143-173
-
-
6 津の国屋
弘化四年(一八四七)六月
174-232
-
-
7 二人女房
嘉永二年(一八四九)五月
233-275
-
-
8 狐と僧
嘉永二年(一八四九)秋
276-291
-
戻る