検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「芭蕉翁月一夜十五句」のミステリー 

著者名 村瀬 雅夫/著
著者名ヨミ ムラセ マサオ
出版社 日貿出版社
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 西都賀5280156604一般帯出可915.5//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
915.5
松尾 芭蕉 奥の細道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800703731
書誌種別 図書
書名 「芭蕉翁月一夜十五句」のミステリー 
書名ヨミ バショウ オウ ツキイチヤ ジュウゴク ノ ミステリー
副書名 『おくのほそ道』最終路の謎
著者名 村瀬 雅夫/著
出版社 日貿出版社
出版年月 2011.11
ページ数  (枚数) 94p
大きさ 21cm
ISBN/レーベル番号 978-4-8170-8185-8
分類記号 915.5
内容紹介 昭和34年に大垣で発見された敦賀の月を詠んだ「月一夜十五句」を紹介しつつ、元事件記者・美術記者で日本画家でもある著者が、「おくのほそ道」のフィナーレに隠された不可思議に、絵画作品や現場写真を交えて迫る。
著者紹介 1939年東京生まれ。東京大学文学部東洋史学科卒業。読売新聞社文化部、明治大学講師、福井県立美術館館長などを経て、松濤美術館館長。著書に「美の工房」「横山操」など。
件名1 奥の細道
個人件名 松尾 芭蕉



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。