検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鴨緑江(ありなれ)挽歌 

著者名 遠藤 節子/著
著者名ヨミ エンドウ セツコ
出版社 新風舎
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102371526一般帯出可913.6/エン/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510014350
書誌種別 図書
書名 鴨緑江(ありなれ)挽歌 
書名ヨミ アリナレ バンカ
副書名 追憶の北朝鮮
著者名 遠藤 節子/著
出版社 新風舎
出版年月 2005.1
ページ数  (枚数) 287p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
内容紹介 わかは夫とともに日露戦争後、自由と夢を求めて大陸に渡るが…。大正・昭和の時代、朝鮮と中国の国境、鴨緑江の河面に流れた激動の半生を実話に基づいて綴った植民地物語。第22回新風舎出版賞フィクション部門優秀賞受賞。
著者紹介 1918年朝鮮平安北道新義州生まれ。小・中学校の教職を務めた。NHK学園自分史文学賞、「鴨緑江挽歌」で新風舎出版賞フィクション部門優秀賞を受賞。著書に「院子のうた」ほか。
賞の名称 新風舎出版賞フィクション部門優秀賞
賞の回次 第22回



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。