蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9102670374 | 一般 | 帯出可 | 377.0/ナガ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
2 |
中 央 | 9180246161 | 一般 | 帯出可 | 377.0/ナガ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ユネスコ文化統計年鑑1999
ユネスコ/編,永…
ユネスコ文化統計年鑑1998
ユネスコ/編,永…
ユネスコ文化統計年鑑1997
ユネスコ/編,永…
ユネスコ文化統計年鑑1996
ユネスコ/編,永…
学校解体新書
山岸 駿介/著
ユネスコ文化統計年鑑1995
ユネスコ/編,永…
ユネスコ文化統計年鑑1994
ユネスコ/編,永…
ユネスコ文化統計年鑑1993
ユネスコ/編,永…
ユネスコ文化統計年鑑1992
ユネスコ/編,永…
ユネスコ文化統計年鑑1991
ユネスコ/編,永…
ユネスコ文化統計年鑑1990
ユネスコ/編,永…
ユネスコ文化統計年鑑1989
ユネスコ/編,永…
受験 : その光と陰 : 入試最前…
山岸 駿介/編
ユネスコ文化統計年鑑1988
ユネスコ/編,永…
ユネスコ文化統計年鑑1987
ユネスコ/編,永…
世界から日本へ日本から世界へ : …
永井 道雄/著
もう、あかちゃんじゃあない : 朝…
永井 道雄/監修…
ユネスコ文化統計年鑑1986
ユネスコ/編,永…
創造性を育てる
永井 道雄/[著…
明治維新
永井 道雄/編,…
教育はどこへ
永井 道雄/著
核時代の平和を求めて
永井 道雄/編
子どもたちはどこへ
永井 道雄/著
教育の流れを変えよう
永井 道雄/著
いっしょうけんめい生きましょう :…
永井 次代/著,…
多くの声、一つの世界 : ユネスコ…
ユネスコ/著,永…
日本の大学 : 産業社会にはたす役…
永井 道雄/著
永井道雄の教育の流れを変えよう
永井 道雄/[著…
私の外国語
梅棹 忠夫/編,…
アジア留学生と日本
永井 道雄/[ほ…
人類への一里塚 : 文化交流と教育…
永井 道雄/[著…
近代化と教育
永井 道雄/著
大学の可能性 : 実験大学公社案
永井 道雄/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000210034199 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
未完の大学改革 (中公叢書) |
書名ヨミ |
ミカン ノ ダイガク カイカク |
著者名 |
永井 道雄/著
|
著者名 |
山岸 駿介/編
|
出版社 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2002.4 |
ページ数 (枚数) |
398p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
377.04
|
内容紹介 |
迷走する高等教育行政に一石を投じる永井道雄の高等教育論集。日本の大学に欠けていたものは何か、いま行われている大学改革はどのような意味があるのか。「大学公社案」などの論考8篇を収録。 |
著者紹介 |
1923〜2000年。東京工業大学教授、朝日新聞論説委員等を経て、74〜76年文部大臣を務める。退任後は国連大学学長特別顧問等を務めた。教育改革に尽力し、国際的に活躍。 |
件名1 |
高等教育
|
件名2 |
大学
|
内容細目表:
-
1 大学の可能性
-
-
2 マルティバシィティ建設の体験
-
クラーク・カー/談 永井 道雄/聞き手
-
3 「大学公社」案の提唱
-
-
4 大学公社案の現代的価値
-
天野 郁夫/ほか座談
-
5 人類への一里〓
-
-
6 変貌する世界と国連大学
-
-
7 国連大学はどのように建設されたか
-
-
8 永井道雄と国連大学
-
山岸 駿介/著
-
9 四頭立ての馬車
-
-
10 高等教育の改革
-
-
11 教育の国際化
-
-
12 永井文部行政の遺産
-
天野 郁夫/ほか座談
戻る