検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

櫛・かんざし (京都書院アーツコレクション)

著者名 灰野 昭郎/著
著者名ヨミ ハイノ アキオ
出版社 京都書院
出版年月 1997.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央1500331840一般帯出可B383.5//自動書庫在庫 入庫中
2 中 央9101371942一般帯出可383.5/ハイ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
210.27
弥生式文化 稲-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010513395
書誌種別 図書
書名 櫛・かんざし (京都書院アーツコレクション)
書名ヨミ クシ カンザシ
叢書名 工芸
叢書巻次 34
副書名 田村コレクション
著者名 灰野 昭郎/著
出版社 京都書院
出版年月 1997.8
ページ数  (枚数) 239p
大きさ 15cm
分類記号 383.5
内容紹介 古代において護符の役目をもっていた櫛・簪は、江戸時代以降には装身具として変容した。凝った技巧、豊富な材料、変化に富んだ形と意匠で女性を艶やかに彩ってきた櫛・簪を集めた田村資料館の収蔵品を紹介。
件名1 髪飾



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。