蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104484529 | 一般 | 帯出可 | 289.1/ウメ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800681471 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
梅棹忠夫 |
書名ヨミ |
ウメサオ タダオ |
副書名 |
未知への限りない情熱 |
著者名 |
藍野 裕之/著
|
出版社 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 (枚数) |
509p |
大きさ |
20cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-635-17820-4 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
知の巨人・梅棹忠夫が終生、挑み続けた登山と探検と学問とは? 日本の20世紀、山を、極地を、荒野を、砂漠を、部族社会を、各国の都市を歩き続け、独自の学問を立ち上げた、行動派知識人の一群を追う。 |
著者紹介 |
1962年東京都生まれ。法政大学文学部卒業。広告制作会社、現代美術のギャラリー勤務の後、フリーの雑誌記者。『サライ』『BE-PAL』『山と溪谷』などの雑誌で取材と執筆に携わる。 |
個人件名 |
梅棹 忠夫 |
内容細目表:
戻る