検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

満鉄を知るための十二章 

著者名 天野 博之/著
著者名ヨミ アマノ ヒロユキ
出版社 吉川弘文館
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104165821一般帯出可335.49/アマ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
694.6
モバイルアプリ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800354011
書誌種別 図書
書名 満鉄を知るための十二章 
書名ヨミ マンテツ オ シル タメ ノ ジュウニショウ
副書名 歴史と組織・活動
著者名 天野 博之/著
出版社 吉川弘文館
出版年月 2009.3
ページ数  (枚数) 11,306p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 978-4-642-08021-7
分類記号 335.49
内容紹介 近代日本のマンモス国策会社=満鉄。内部資料や社員の証言を多用し、事実や歴史のほか、これまで語られていない婦人社員・中国人社員・弘報・能率・2つの教育などを取り上げ、知られざる実像に迫る。満鉄百科・年表も掲載。
著者紹介 1935年大連市生まれ。東京教育大学文学部で日本歴史を専攻。小学館に入社、主に歴史分野の書籍編集に携わった。財団法人満鉄会理事(広報担当)。
件名1 南満洲鉄道



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。