検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

渋沢栄一近代の創造 (NON SELECT)

著者名 山本 七平/著
著者名ヨミ ヤマモト シチヘイ
出版社 祥伝社
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9182506152一般帯出可335.13/ヤマ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
338.154
国債

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800390664
書誌種別 図書
書名 渋沢栄一近代の創造 (NON SELECT)
書名ヨミ シブサワ エイイチ キンダイ ノ ソウゾウ
著者名 山本 七平/著
出版社 祥伝社
出版年月 2009.7
ページ数  (枚数) 658p
大きさ 18cm
ISBN/レーベル番号 978-4-396-50100-6
分類記号 335.13
内容紹介 日本の急速な近代化はなぜ可能だったのか。明治という一大変革期を乗り越えて、大きな成果をもたらした渋沢栄一の生き方を通じて、大変革期を乗りきる思想と行動を学ぶ。
著者紹介 1921〜91年。東京生まれ。青山学院高商部卒。戦後、山本書店を設立し、聖書、ユダヤ系の翻訳出版に携る。著書に「私の中の日本軍」「帝王学」「論語の読み方」など。
個人件名 渋沢 栄一
版および書誌的来歴に関する注記 「近代の創造」(PHP研究所 1987年刊)の改題



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。