蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9101249516 | 一般 | 帯出可 | 316.8// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801463292 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
吉川英治事典 |
書名ヨミ |
ヨシカワ エイジ ジテン |
著者名 |
志村 有弘/編
|
出版社 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数 (枚数) |
4,299,14p |
大きさ |
22cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-585-20048-2 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
国民文学作家・吉川英治に関する総合事典。一般項目篇では、家族・文学者・知人・雑誌・新聞など、吉川英治と関わりのあった事物を取りあげ、作品篇では約200に及ぶ主要作品について、初出、収録、梗概や評価を掲載する。 |
著者紹介 |
北海道生まれ。文芸評論家。相模女子大学名誉教授。神奈川近代文学館評議員、日本文藝家協会会員、日本ペンクラブ会員。著書に「平家物語の旅」「応仁記」「川角太閤記」など。 |
個人件名 |
吉川 英治 |
内容細目表:
-
1 多文化共生社会への展望
-
徐 竜達/著
-
2 共生社会への地方参政権
-
徐 竜達/著
-
3 マイノリティの権利と国連
-
福田 菊/著
-
4 共生社会・英国
-
遠山 淳/著
-
5 アジアの民族共生と在日韓朝鮮人
-
蔵田 雅彦/著
-
6 多民族共生・中国の現状と課題
-
佐々木 信彰/著
-
7 台湾の少数民族とその政策
-
林 錫璋/著
-
8 ラテンアメリカ先住民の共生への動向
-
ゴンザレス・ダリオ/著
-
9 多言語社会への挑戦
-
友沢 昭江/著
-
10 オーストラリアの多文化・多言語主義政策
-
浅岡 高子/著
-
11 オーストラリア移民のための英語学習辞典ALD
-
橋内 武/著
-
12 バイリンガル授業での多文化的視野の習得
-
フィリップ・ビリングズリー/著 トム・ウォーリー/著
-
13 外国人教員任用運動からみた共生社会への展望
-
徐 竜達/著
-
14 国公立大学外国人教員に関する実態調査
-
朴 大栄/著 木下 栄二/著
-
15 「共生社会」共同研究の概要
-
徐 竜達/著
戻る