蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アートを生きる
|
著者名 |
南條 史生/著
|
著者名ヨミ |
ナンジョウ フミオ |
出版社 |
角川書店
|
出版年月 |
2012.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
稲 毛 | 3103097379 | 一般 | 帯出可 | 706// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800751570 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アートを生きる |
書名ヨミ |
アート オ イキル |
著者名 |
南條 史生/著
|
出版社 |
角川書店
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 (枚数) |
293p |
大きさ |
20cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-04-874198-9 |
分類記号 |
706.9
|
内容紹介 |
銀行を辞めた著者はヨーゼフ・ボイスに衝撃を受け、美術の世界に入った。タレル、メルツ、蔡國強といった偉大な作家との邂逅。アジアの隆盛。都市と建築…。世界屈指のキュレーターが、アートの本質と醍醐味を語り尽くす。 |
著者紹介 |
1949年東京都生まれ。森美術館館長。キュレーター。CIMAM(国際美術館会議)、AICA(国際美術評論家連盟)会員。慶應義塾大学非常勤講師。著書に「美術から都市へ」など。 |
件名1 |
美術館
|
件名2 |
美術展覧会
|
件名3 |
キュレーター
|
件名4 |
美術-歴史-現代 |
発売者 |
角川グループパブリッシング(発売) |
内容細目表:
戻る