検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ユニコード戦記 

著者名 小林 龍生/著
著者名ヨミ コバヤシ タツオ
出版社 東京電機大学出版局
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104439416一般帯出可007.6/コバ/チャイロ2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800648815
書誌種別 図書
書名 ユニコード戦記 
書名ヨミ ユニコード センキ
副書名 文字符号の国際標準化バトル
著者名 小林 龍生/著
出版社 東京電機大学出版局
出版年月 2011.6
ページ数  (枚数) 248,35,6p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 978-4-501-54970-1
分類記号 007.635
内容紹介 文字コードの開発現場で何が起きているのか? 現代の情報通信技術の地球規模での共通基盤である符号化文字集合標準となっているユニコードとISO IEC 10646の普及と変容の過程を、著者の実体験に基づいて描く。
著者紹介 1951年生まれ。東京大学教養学部教養学科科学史科学哲学分科卒業。Unicode Consortium Director。情報処理学会情報規格調査会SC2専門委員会委員。
件名1 文字コード



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。