蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9184240694 | 地域 | 禁帯出 | C069//216 | C書庫 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801771260 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国立歴史民俗博物館研究報告 第216集 |
書名ヨミ |
コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン ケンキュウ ホウコク |
副書名 |
[共同研究]「1968年」社会運動の資料と展示に関する総合的研究 |
著者名 |
荒川 章二/編
|
出版社 |
国立歴史民俗博物館
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 (枚数) |
347P |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
C069
|
内容細目表:
-
1 共同研究の経過と概要
-
荒川 章二
-
2 再考・小田実とべ平連
-
平井 一臣
-
3 東大紛争大詰めの文学部処分問題と白紙還元説
-
清水 靖久
-
4 北大闘争の位置と思想
-
河西 英通
-
5 東大闘争の専従記者から見た「1968年」報道
-
根津 朝彦
-
6 東大闘争の戦略・戦術に見る1960年代学生運動の軍事化
-
小杉 亮子
-
7 三里塚闘争における主体形成と地域変容
-
相川 陽一
-
8 日大闘争
-
荒川 章二
-
9 1960年代のサークル「山脈の会」
-
大串 潤児
-
10 大阪府立旭高校における紛争 1969
-
谷合 佳代子
戻る