蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
〔大活字本〕家守綺譚 (大活字本シリーズ)
|
著者名 |
梨木 香歩/著
|
著者名ヨミ |
ナシキ カホ |
出版社 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
2021.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9105726221 | 一般 | 帯出可 | L913.6/ナシ/ | 1階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801976011 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
〔大活字本〕家守綺譚 (大活字本シリーズ) |
書名ヨミ |
イエモリ キタン |
著者名 |
梨木 香歩/著
|
出版社 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数 (枚数) |
332p |
大きさ |
21cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-86596-429-5 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
百年まえ、天地自然の「気」たちと、文明の進歩とやらに今ひとつ棹さしかねてる新米精神労働者の「私」=綿貫征四郎と、庭つき池つき電燈つき二階屋との、のびやかな交歓の記録。 |
版および書誌的来歴に関する注記 |
底本:新潮文庫『家守綺譚』 |
内容細目注記 |
内容:サルスベリ 都わすれ ヒツジグサ ダァリヤ ドクダミ カラスウリ 竹の花 白木蓮 木槿 ツリガネニンジン 南蛮ギセル 紅葉 葛 萩 ススキ ホトトギス 野菊 ネズ サザンカ リュウノヒゲ 檸檬 南天 ふきのとう セツブンソウ 貝母 ほか3編 |
内容細目表:
-
1 サルスベリ
9-21
-
-
2 都わすれ
21-31
-
-
3 ヒツジグサ
31-39
-
-
4 ダァリヤ
40-52
-
-
5 ドクダミ
52-67
-
-
6 カラスウリ
67-75
-
-
7 竹の花
76-84
-
-
8 白木蓮
84-93
-
-
9 木槿
94-105
-
-
10 ツリガネニンジン
106-113
-
-
11 南蛮ギセル
113-122
-
-
12 紅葉
122-134
-
-
13 葛
134-142
-
-
14 萩
142-148
-
-
15 ススキ
148-158
-
-
16 ホトトギス
158-170
-
-
17 野菊
171-181
-
-
18 ネズ
182-193
-
-
19 サザンカ
194-204
-
-
20 リュウノヒゲ
204-216
-
-
21 檸檬
216-226
-
-
22 南天
227-237
-
-
23 ふきのとう
238-248
-
-
24 セツブンソウ
249-260
-
-
25 貝母
260-269
-
-
26 山椒
269-278
-
-
27 桜
278-292
-
-
28 葡萄
292-307
-
戻る