検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トルコ (ナショナルジオグラフィック世界の国)

著者名 サラ・シールズ/著
著者名ヨミ サラ シールズ
著者名 マイケル・マカダムス/監修
著者名 アリソン・ハート/監修
出版社 ほるぷ出版
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104460456児童帯出可292//児童開架在庫 
2 中 央9104460572児童参考禁帯出R292//児童開架在庫 
3 稲 毛3103080943児童帯出可292//開 架在庫 
4 若 葉5101937570児童帯出可292//開 架在庫 
5 花見川7102245358児童帯出可292//開 架在庫 
6 美 浜1103370378児童帯出可292//開 架在庫 
7 みやこ2102477578児童帯出可292//開 架在庫 
8 6101209776児童帯出可292//開 架在庫 
9 白 旗3900681709児童帯出可290//開 架在庫 
10 花団地7200903841児童帯出可292//開 架在庫 
11 打 瀬1500786303児童帯出可292//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800609327
書誌種別 図書
書名 トルコ (ナショナルジオグラフィック世界の国)
書名ヨミ トルコ
叢書名 NATIONAL GEOGRAPHIC
著者名 サラ・シールズ/著
著者名 マイケル・マカダムス/監修
著者名 アリソン・ハート/監修
出版社 ほるぷ出版
出版年月 2011.2
ページ数  (枚数) 64p
大きさ 25cm
ISBN/レーベル番号 978-4-593-58571-7
分類記号 292.74
内容紹介 数多くの写真と地図でトルコをヴィジュアルに紹介。地理、自然、歴史、人と文化、政治と経済の5章にフォーカスして解説する。地形、植生および生態系、歴史、人口、行政の地図、スペシャルコラムなども掲載。
著者紹介 ノースカロライナ大学チャペルヒル校の歴史学教授。ふたつの世界大戦にはさまれた時代の、中東における国家意識の発達を研究。
件名1 トルコ
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Turkey



内容細目表:

1 アヴェ・マリア・カイゼリン-4声 めでたし、皇后マリア- (1:32)
2 グレゴリオ聖歌「恵み深きつぐない主の御母」-アドヴェント/クリスマスの
3 モテット「ただひとり奇跡を行なう御身」-4声- (3:46)
ジョスカン・デ・プレ/作曲
4 主よ、わが魂は御身にこそ-第1待降節の4声のモテットのオッフェルトリウ
ヨハン・ヨーゼフ・フックス
5 アヴェ・マリア-乙女マリアの4声のモテットのアンティフォナ-(2:11
トマス・ルイス・デ・ビクトリア/作曲
6 大いなる奥儀よ-4声のモテット- (2:50)
アドリアン・ヴィラールド
7 ようこそ、キリスト様-古いドイツのクリスマスの歌- (1:09)
8 天は御身のもの-2つの4声合唱、第3クリスマス・ミサのオッフェルトリウ
オルランド・デ・ラッソ
9 おお、汝らすべて-4声モテット- (2:45)
ジャケー・ドゥー・ベルシャン
10 キリストはわれらのために-4声のモテット、聖木曜日のミサからグラドゥア
フェリチェ・アネリオ
11 おお、祝福されたる十字架-4声のモテット、聖十字架称賛祭のアンティフォ
クレメンス・ノン・パパ
12 大地は震え-5声のモテット、復活祭ミサのオッフェルトリウム-(2:26
パレストリーナ/作曲
13 サルヴェ・レジーナ-4声のマリアのアンティフォナ- (4:48)
ヨハネス・マンゴン
14 われ、美わしきものを見たり-6声のマリア昇天祭のモテット- (5:50
トマス・ルイス・デ・ビクトリア/作曲
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。