検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

秋田 

著者名 伊藤 俊治/文
著者名ヨミ イトウ トシハル
著者名 石川 直樹/写真
出版社 亜紀書房
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105997690一般帯出可291.24/イト/新刊新着本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ブノワ・デュトゥルトル 西永 良成
2011
324.7
相続法 相続税

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000802295035
書誌種別 図書
書名 秋田 
書名ヨミ アキタ
副書名 環日本海文明への扉
著者名 伊藤 俊治/文
著者名 石川 直樹/写真
出版社 亜紀書房
出版年月 2024.11
ページ数  (枚数) 363p
大きさ 21cm
ISBN/レーベル番号 978-4-7505-1856-5
分類記号 291.24
内容紹介 古来、蝦夷と大和朝廷の境界に位置した秋田。美術/写真史を論じてきた美術史家が、故郷・秋田を歩きながら、日本文化の底流にある異形の風景を現前させ、日本のもうひとつのルーツを解き明かす。
著者紹介 秋田県土崎生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。東京藝術大学名誉教授。「ジオラマ論」でサントリー学芸賞受賞。ほかの著書に「バウハウス百年百図譜」など。
件名1 秋田県



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。