検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
    録音資料は視聴障害等、活字による読書が困難な方が利用対象となります。
  • 「資料情報」から雑誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

技術と人間

巻号名 2005年 3月号
刊行情報:通番 00372
刊行情報:発行日 20050310
出版者 技術と人間


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9180766555一般雑誌帯出可自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
新潟県-紀行・案内記 登山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800661634
書誌種別 図書
書名 昭和食道楽 
書名ヨミ ショウワ ショクドウラク
著者名 矢野 誠一/著
著者名 唐仁原 教久/絵
出版社 白水社
出版年月 2011.7
ページ数  (枚数) 236p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 978-4-560-08150-1
分類記号 596.04
内容紹介 アイスキャンデー、塩煎餅、油揚、とんかつ、チューインガム…。昭和の子どもに欠かせない、つつましくも健気な食べ物の数々を、文人や芸人の逸話を傍らに、懐かしい思い出とともに綴る。季刊『四季の味』連載を書籍化。
著者紹介 1935年東京生まれ。文化学院卒。芸能・演劇評論家。菊田一夫演劇賞、読売演劇大賞選考委員。著書に「志ん生のいる風景」「女興行師吉本せい」「落語手帖」など。
件名1 食生活



内容細目表:

1 いま、戦後60年が問われるもの/これぞ税金ムダ使いのダム造りだ/NHK
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。