蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104500435 | 参考 | 禁帯出 | R210.69// | 2階開架 | 在庫 | |
2 |
西都賀 | 5200938262 | 参考 | 禁帯出 | R210.6// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800597236 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大正NEWS年表 (コミュニティ・ブックス) |
書名ヨミ |
タイショウ ニュース ネンピョウ |
副書名 |
日本人にとって大正とはどういう時代であったか |
著者名 |
加藤 迪男/編
|
出版社 |
日本地域社会研究所
|
出版年月 |
2011.1 |
ページ数 (枚数) |
397p |
大きさ |
21cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-89022-933-8 |
分類記号 |
210.69
|
内容紹介 |
カチューシャ、銀ブラ、シベリア出兵、円タク…。大正時代に何が起こり、何が生まれたか? 大正元年から15年までを、政治・経済、社会、教育・文化、流行歌、映画などの項目で振り返る。 |
著者紹介 |
社会文化史家、岐阜女子大学特別客員講師、日本自分史学会理事・スーパーバイザー、岐阜学会副代表委員兼事務局長。編著書に「十二支の話題事典」など。 |
件名1 |
日本-歴史-大正時代-年表
|
内容細目表:
戻る