検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

読みくらべ日本の神話 (新人物ブックス)

著者名 稲田 智宏/著
著者名ヨミ イナダ トモヒロ
出版社 新人物往来社
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104385155一般帯出可164.1/イナ/2階開架貸出中 
2 5800189040一般帯出可164//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
164.1
神話-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800595041
書誌種別 図書
書名 読みくらべ日本の神話 (新人物ブックス)
書名ヨミ ヨミクラベ ニホン ノ シンワ
副書名 神々の異聞録
著者名 稲田 智宏/著
出版社 新人物往来社
出版年月 2011.1
ページ数  (枚数) 191p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-404-03961-3
分類記号 164.1
内容紹介 多神教は価値が多様で、いい意味であいまいである。そんな宗教をもつ日本人は、国の起源を伝える神話をもあいまいなまま編纂した。矛盾と齟齬に満ちた筋書きを、残された文献からどう読み取ればいいか。日本神話の諸相を探る。
著者紹介 1965年長崎県生まれ。國學院大學大学院文学研究科神道学専攻博士課程後期満期単位取得。神道思想や日本神話を中心とした日本文化に関する研究と執筆活動を行う。著書に「三種の神器」など。
件名1 神話-日本



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。