検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜ日本の若者は自立できないのか 

著者名 岡田 尊司/著
著者名ヨミ オカダ タカシ
出版社 小学館
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104382574一般帯出可370.4/オカ/2階開架貸出中 
2 花見川7180213194一般帯出可370//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡田 尊司
2010
370.4
教育 青少年問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800581482
書誌種別 図書
書名 なぜ日本の若者は自立できないのか 
書名ヨミ ナゼ ニホン ノ ワカモノ ワ ジリツ デキナイ ノカ
著者名 岡田 尊司/著
出版社 小学館
出版年月 2010.12
ページ数  (枚数) 253p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-09-388161-6
分類記号 370.4
内容紹介 日本の教育は、なぜ子どもたちに期待とは裏腹な結果をもたらすのか。子どもが自立を成し遂げるにはどういう教育が必要なのか。つねに子どもの心の問題に立ち向かい続けている精神科医が、日本社会再生のための対策を提言する。
著者紹介 1960年香川県生まれ。京都大学医学部卒。精神科医。医学博士。京都医療少年院勤務。山形大学客員教授。著書に「脳内汚染」「アスペルガー症候群」など。
件名1 教育
件名2 青少年問題
版および書誌的来歴に関する注記 「子どもが自立できる教育」(小学館文庫 2013年刊)に改題,大幅に加筆改稿



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。