検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はやり唄・吾妻錦絵 (中公文庫)

著者名 三田村 鳶魚/著
著者名ヨミ ミタムラ エンギョ
著者名 朝倉 治彦/編
出版社 中央公論新社
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9182446279一般帯出可B911.6/ミタ/1階開架在庫 
2 みやこ2101953855一般帯出可B911.6//書 庫在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小川 糸
2020
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010616547
書誌種別 図書
書名 はやり唄・吾妻錦絵 (中公文庫)
書名ヨミ ハヤリウタ アズマ ニシキエ
叢書名 鳶魚江戸文庫
著者名 三田村 鳶魚/著
著者名 朝倉 治彦/編
出版社 中央公論新社
出版年月 1999.4
ページ数  (枚数) 425p
大きさ 16cm
分類記号 911.65
内容紹介 内藤新宿で明治まで聞かれた「鮎うた」や江戸時代に流行した唐人のかんかん踊の変った文句など、流行唄の背景・世相を探った『はやり唄』と、絵から時勢を読みとる「一枚絵の料理屋」「幕末の諷刺画」等、浮世絵を美術面としてより史料面から捉えた『吾妻錦絵』など、江戸明治の文化の細部を考証した一巻。
件名1 歌謡
件名2 浮世絵



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。