検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

福澤諭吉国家理性と文明の道徳 

著者名 西村 稔/著
著者名ヨミ ニシムラ ミノル
出版社 名古屋大学出版会
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103856915一般帯出可289.1/フク/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
369.17
福祉従事者 医療従事者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610107050
書誌種別 図書
書名 福澤諭吉国家理性と文明の道徳 
書名ヨミ フクザワ ユキチ コッカ リセイ ト ブンメイ ノ ドウトク
著者名 西村 稔/著
出版社 名古屋大学出版会
出版年月 2006.12
ページ数  (枚数) 7,338,11p
大きさ 22cm
分類記号 289.1
内容紹介 市民的自由主義者から帝国主義者にわたる「政治的」福澤像を精算、状況的方法と文明論的方法を駆使して言葉を紡ぎ出し続けた巨大な知性の全体像を、国家・文明・道徳を軸に描き、「賢慮の人」としての福澤諭吉を定位する。
著者紹介 1947年滋賀県生まれ。京都大学法学部卒業。京都大学教授(人間・環境学研究科、総合人間学部)。著書に「知の社会史」「文士と官僚」など。
個人件名 福沢 諭吉



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。