蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9184243471 | 地域 | 禁帯出 | C223ナ//43 | C書庫 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801785243 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
成田市史研究 第43号 |
書名ヨミ |
ナリタシシ ケンキュウ |
著者名 |
成田市立図書館/編
|
出版社 |
成田市教育委員会
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 (枚数) |
78P |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
C223ナ
|
件名1 |
成田市-歴史
|
内容細目表:
-
1 校歌にうたわれた成田市の地理的特色
-
石毛 一郎
-
2 江戸期における祐天の成田不動利生譚の展開と受容
-
猪岡 萌菜
-
3 成田ニュータウンの遺跡[6]公津原に残された古代の村々
-
高木 博彦
-
4 成田市史研究余話1
-
-
5 成田市南三里塚宮原第1遺跡出土の石器(1)
-
小川 和博
-
6 成田山の御手長講に出された精進料理
-
小倉 博
-
7 慶応二年の竜台村の火事について
-
鏑木 行広
-
8 香取神宮の遷宮と下総国の「供給」
-
木村 修
-
9 宗吾霊堂と徳川家達の扁額
-
高木 博彦
-
10 村田尼願生と国分一族村田氏
-
外山 信司
-
11 成田鉄道争議ビラ
-
中村 政弘
-
12 三橋金太郎に宛てた柏原文太郎の書簡
-
矢嶋 毅之
-
13 幕府寄合医師の嘉永六年「糧運建白書」 -外患に対する印旛沼掘割通船論-
-
鏑木 行廣
-
14 三橋鷹女の句碑裏面について
-
三橋 絢子/話し手
-
15 成田市関係新聞記事目録2016(平成28)年
-
戻る