検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フェルメール論 

著者名 小林 頼子/著
著者名ヨミ コバヤシ ヨリコ
出版社 八坂書房
出版年月 1998.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100852968一般帯出可723.3/フエ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 頼子
1998
作家 女性 日本人(外国在留)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210020773
書誌種別 図書
書名 デジタル時代の大学と図書館 (高等教育シリーズ)
書名ヨミ デジタル ジダイ ノ ダイガク ト トショカン
叢書巻次 112
副書名 21世紀における学術情報資源マネジメント
著者名 B.L.ホーキンス/編
著者名 P.バッティン/編
著者名 三浦 逸雄/訳
出版社 玉川大学出版部
出版年月 2002.3
ページ数  (枚数) 370p
大きさ 22cm
分類記号 017.7
内容紹介 デジタル技術は高等教育機関の多くの局面に膨大な影響を及ぼしている。知識形態と学術コミュニケーションの将来、大学そのもののあり方を論じ、知の再編成の見取り図を描く。
著者紹介 EDUCAUSE(高等教育における情報技術を対象とする専門団体)会長。
件名1 大学図書館
件名2 電子図書館
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:The mirage of continuity



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。