検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サツマイモと日本人 (PHP新書)

著者名 伊藤 章治/著
著者名ヨミ イトウ ショウジ
出版社 PHP研究所
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104359020一般帯出可616.8/イト/2階開架在庫 
2 桜 木5800179099一般帯出可616//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
616.8
さつまいも

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800566012
書誌種別 図書
書名 サツマイモと日本人 (PHP新書)
書名ヨミ サツマイモ ト ニホンジン
叢書巻次 696
副書名 忘れられた食の足跡
著者名 伊藤 章治/著
出版社 PHP研究所
出版年月 2010.10
ページ数  (枚数) 256p
大きさ 18cm
ISBN/レーベル番号 978-4-569-79192-0
分類記号 616.8
内容紹介 約400年前、江戸時代のはじめに琉球に伝わって以来、「救荒作物」として飢饉に苦しむ民衆を救い、日本の各地へ栽培が広まったサツマイモ。各地にある“芋物語”の足跡を訪ね、町おこしの現場を取材して歩く。
著者紹介 1940年生まれ。名古屋大学法学部卒業。中日新聞社編集委員兼論説委員。桜美林大学名誉教授。著書に「ジャガイモの世界史」「夢みたものは」「現場が語る環境問題」など。
件名1 さつまいも



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。