検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

活動家一丁あがり! (NHK出版新書)

著者名 湯浅 誠/著
著者名ヨミ ユアサ マコト
著者名 一丁あがり実行委員会/著
出版社 NHK出版
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104402710一般帯出可309//2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ハンス・クリスチャン・フォン・バイヤー 松浦 俊輔
2010
336.92
企業会計原則 退職給付会計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800615130
書誌種別 図書
書名 活動家一丁あがり! (NHK出版新書)
書名ヨミ カツドウカ イッチョウ アガリ
叢書巻次 343
副書名 社会にモノ言うはじめの一歩
著者名 湯浅 誠/著
著者名 一丁あがり実行委員会/著
出版社 NHK出版
出版年月 2011.3
ページ数  (枚数) 229p
大きさ 18cm
ISBN/レーベル番号 978-4-14-088343-3
分類記号 309
内容紹介 貧困、差別、過労、孤独…。生きづらい社会を変えたいと思うとき、人は誰もが「活動家」になる。特別講座「活動家一丁あがり!」の記録を通して、市民ひとりひとりが声を発信し、社会を動かしていくための方法を提言する。
著者紹介 1969年東京都生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得退学。「反貧困ネットワーク」事務局長、「NPO法人自立生活サポートセンター・もやい」事務局次長、内閣府参与。
件名1 社会運動



内容細目表:

1 「活動家」を新たに定義する   15-33
湯浅 誠/著
2 なぜ今、「活動家」が必要なのか   35-54
湯浅 誠/著
3 現代の「貧困」と「労働」   55-75
河添 誠/著
4 「就活のバカヤロー!」と叫びたい   私はこうして活動家となる-庄野真代さんの場合   77-96
松元 千枝/著
5 職を奪われたからこそ、助けたい   私はこうして活動家となる-鈴木重光さんの場合   97-116
松元 千枝/著
6 「生殖技術」について考えたい   私はこうして活動家となる-岩本芳江さん(仮名)の場合   127-145
松元 千枝/著
7 オルタナティブな生き方を見つけたい   私はこうして活動家となる-沢田美季さんたち四人の場合   147-169
松元 千枝/著
8 活動家の経済学   みんなどうやって食っている?   171-212
内田 聖子/著
9 さあ、一緒に活動家になろう!   213-226
京野 楽弥子/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。