検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゴンダールのやさしい光 

著者名 葉 祥明/絵
著者名ヨミ ヨウ ショウメイ
著者名 みなみ ななみ/文
著者名 日本国際飢餓対策機構/英訳 解説
出版社 自由国民社
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103455184児童帯出可E/ヨウ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
188.984

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110097244
書誌種別 図書
書名 ゴンダールのやさしい光 
書名ヨミ ゴンダール ノ ヤサシイ ヒカリ
著者名 葉 祥明/絵
著者名 みなみ ななみ/文
著者名 日本国際飢餓対策機構/英訳 解説
出版社 自由国民社
出版年月 2001.10
ページ数  (枚数) 44p
大きさ 31cm
分類記号 E
内容紹介 世界では約2億人の子供たちがお腹を空かしたまま夜眠りにつきます。初めてのNGO活動で飢餓の現状を見た青年は、何を思い何を感じたのでしょうか。国際NGOの現場で起こった実話をもとにした希望の絵本。英文併記。
著者紹介 1946年熊本市生まれ。創作絵本「風とひょう」でイタリア・ボローニャ国際児童図書展グラフィックス賞受賞。神奈川県北鎌倉に「葉祥明美術館」を開館。作品に「美しの里」ほか多数。
注記1 欧文書名:The gentle and compassionate light in Gondar
注記2 英文併記



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。